訪問時期:2025年2月

11月下旬のブラックフライデーにて、ZIPAIRのロサンゼルス行きのフライトを爆安で購入できたので、ロサンゼルスに行ってきました!

ロサンゼルスは物価もホテル代も高いので、トータルではそこそこ値が張ってしまうのですが、航空券の値段が抑えられたのは大きいですね。ブラックフライデー恐るべし!という驚異的なプライスでした。

今回のロサンゼルスは北東部のパサデナを中心に滞在してました。

ZIPAIRの搭乗前に恒例のタイ料理。成田空港第1ターミナルのセキュリティ通過前にあるジャイタイです。今回はガパオを注文。悪くはないけど、このお店ならカオマンガイに一票!

さて、今回のZIPAIRの空の旅は、私の体調が風邪気味でいまいちだったせいか、機内で相当苦しい思いをしました。鈍い頭痛が拷問のように襲ってきて、まさに地獄のようでした。気圧の関係なのか、体調が悪いと空の旅はかなり辛いのだなと認識しました。着陸後は頭痛も治まり、体調も次第に回復していきました。なお帰りの便は問題なく快適な空の旅でしたので、ZIPAIRの問題ではなく私の問題だったのは明らかです。

LAXことロサンゼルス国際空港に到着。ここは乗り継ぎも含め、結構頻繁に来ている気がします。今回はトム・ブラッドレー国際線ターミナルことターミナルBです。

LAXはU字型にターミナル1から8まであって、更にターミナルBが中央にあるので呼び名が分かりづらいですね。

入国審査はかなり待ちましたが、質問もさほど厳しくなくスムーズに通過できました。しかし、その後のバゲージクレームの後にある税関で、別レーンに移動して手荷物を全部開封して検査されることになりました。バックパック一つで軽装だったせいかもしれませんが、私だけでなくごく普通に見える日本人も全部開封されてましたので、無作為に選んでるのでしょうかね。久々に荷物の全部チェックされました。

機内の苦しみに耐え、イミグレと荷物検査をくぐり抜け、無事に入国出来た喜びで出口のカフェThe Coffee Bean & Tea Leafでバナナと紅茶を買ってLA到着を祝いました。次第にテンションも上がっていきます。

空港からはフライアウェイというバスでダウンタウンへ向かいます。料金は9.75ドルで、嬉しいことにクレジットカードのタッチ決済対応となっています。乗車時にリーダーにタッチして決済します。前回乗車した5年半前より進歩してます。

ちなみにフライアウェイはドリンク持ち込み禁止です。コーヒービーンで買った紅茶を持ち込もうとして注意されましたwww。

ユニオンステーションに到着。TAPカードをチャージしてメトロのAラインに乗り込みます。行き先はAzusa方面です。料金は一回1.75ドルです。

デル・マー駅に到着。ここからホテルまで歩いていきます。

少し迂回してしまいましたが、冬でもポカポカ陽気で歩いてるだけで気持ちいい!!

ロサンゼルスの地中海気候は神ですね。改めて気候の良さを痛感しました。

宿泊するホテル・デナに到着。まっすぐいけば駅から徒歩5分ちょっとですね。