訪問時期:2024年12月
天王洲アイルでストリートアートを見てきた。
TENNOZ ART FESTIVAL 2024というのが開催されていて(もう終わってしまったけど)、会期が終わっても作品は街にそのまま残っている。
鑑賞可能な作品はすべて見たけど、その中からミューラルを中心にいくつか気になった作品をピックアップ!
吉野もも ”巡り循る”
ASTROを思い出す吸い込まれそうなミューラル。高崎のミューラルも見に行きたい。
Rafael Sliks ”Organic Blue”
ラファエル・スリクスはアムステルダムのSTRAATでも展示があったのを思い出す。同じ作風が日本でも見れるというのは貴重。
ラファエル・スリクス、吉野もも、更にDIEGOの作品が右側に見える位置から。
山口 歴 ”OUT OF BOUNDS”
2024年の作品はこちらだけ。立地も良くて目玉的な作品。
下から見上げる光景も迫力ある。
Lucas Dupuy ”Looking for words”
ARYZ “The Shamisen” Shinagawa 2019
どこかで見たことある作家かと思いきや、どうやら初見っぽい。
加藤智大 ”Anonymous ”
ミューラルじゃないけど、最も印象深かったしれない。
淺井裕介 ”どこまでも繋がっていく”
天王洲アイルの端のほうにあり、キッズがグラウンドでサッカーの練習をしていたり公園で遊んでいたりして、新馬場の気配が強くなる場所の雰囲気込みで趣深かった。
落日の時間帯に新馬場の方面を眺めて。
盛者必衰の理をあらわすというか、久々に訪れた天王洲アイルの斜陽っぷりには驚いた。シーフォートスクエアはもっと繁盛していたはずだが、ぱっとしないテナントばかりになりトレンド感はゼロ。併設の第一ホテル東京シーフォートも撤退してしまった。人はそれなりにいるが、若い人はTYハーバー付近にちらほら見かける程度で、いるのはオフィスワーカーか中高年ばかり。昨今の東京に氾濫しているインバウンドの外国人は皆無。インバウンドばかりでにぎわう麻布台ヒルズとはえらい違いだ。どちらかというと多摩ニュータウンに近い雰囲気になってきているwww
◆TENNOZ ART FESTIVAL
https://tennoz-art-festival.com/
途中のギャラリー&カフェで休憩
ストリートアート巡りは結構体力を使うので、途中にあったWHAT CAFEにて休憩。ここはカフェとギャラリーが併設されていて、かなり広い空間となっていて休憩スポットにぴったり。
カプチーノとともにいただいたショコラのドーナツはずっしりとして食べ応えあった。やや甘め。
ギャラリーで気になった張洲睿。ムンクみたいな感じもするが、四方を顔のパーツで囲まれた自習室という作品が気に入った。
それと三浦 光雅の作品に眼を惹かれた。